ワークショップ運営サイト バオラブ・ワンダーランド| 自社製品の販売・科学漫画や発達障害児育児漫画も掲載中!!

金時レモンのゆるゆる発達障害児育児日記




金時レモンのゆるゆる発達障害児育児日記とは

自閉症スペクトラムと診断された男の子ナルトと家族4人の日々をつづった発達障害児育児エッセイWEB漫画。

あらすじ

診断名は出ているけれどかなりグレーゾーンの発達障害児ナルト。
グレーは、親でも気付きにくい。
母親レモンが幼稚園の面談でちょっと指示が通りづらくてと先生に言われ、
気軽に療育センターに相談しに行ってみると、あれよあれよと自閉症スペクトラムとの診断が・・・。
レモンが知っている自閉症とはかなり違うもので、表情が豊かでちゃんと目も合わせられるナルト。
かなり戸惑いがありながらもレモンは一人では悩まず、
いろいろな人に助けてもらい、時にはアドバイスをいただきながら子育てしていくのでした。



最終更新日: 2020/09/07 11:34:34
金時レモンのゆるゆる発達障害児育児日記 発達障害のサイン!?!バビンスキー反射

お告げは「プロのサッカー選手を目指すために」といっており
「なる」とは言っていません。
結果ではないってことなんでしょうね。
何事も過程が大事なんですよね。
もしプロのサッカー選手になりたいと言ったら、その道が彼にとっていくら困難であろうとも芽を潰すことなく協力していこうと思っています。

ちなみに脳科学的に発達障害にはピアノやサッカーを習わせるといいと言われているのでどのみち習わせることになったと思います。。。




第1話 «   前のページ ‹   › 次のページ


Instagram

スピリチュアルな視点から発達障害を解く?

基本、すべての子はメッセンジャーであり、この世界になくてはならない存在だと思っているのですが、
スピリチュアルな方々から発達障害を見ると下記のように素晴らしい存在であると説いてくれています。
お子様が発達障害で思い悩んでいる方がいらっしゃるようでしたら少し前向きになれるお話かも?しれません。
嫌いな方はスルーで^^
NHKなどでも次世代チルドレンとして特集くまれていたりするのでせっかくなのでちょっとくらい信じてもいいかも?ですかね^^

ADHDやアスペルガーはインディゴチルドレンの可能性が

インディゴチルドレンは、地球上の一貫性のない政治や古い体質の教育・社会的秩序など、古いシステムや概念を壊す役割を担っているため、“戦士の気質”があります。
地球の波動を上げるために生まれてきました。

インディゴチルドレンの特徴 幼少期

インディゴチルドレンの特徴 精神面

インディコチルドレンの特徴 能力面

自閉症はクリスタルチルドレンの可能性が

クリスタルチルドレンは“穏やかな性質”で、インディゴチルドレンの切り開いた道を、揺るぎない世界へと道ならしをしていきます。
彼らは、人々に愛を伝え、旧人類へ気付きを与える使命を持っています。

クリスタルチルドレンの特徴 外見

クリスタルチルドレンの特徴 性格的

クリスタルチルドレンの特徴 体質面

クリスタルチルドレンの特徴 能力面

レインボーチルドレン (おまけ)

レインボーチルドレンは新たな魂の学びを必要とせず、生まれつき自分のすべきことがわかっています。
誰かを怖れたりすることがなく、奉仕の精神を持っています。
このような性質を備えたレインボーチルドレンは、地球の波動上昇に大きく影響を与える平和の使者なのです。

レインボーチルドレンの特徴

参考書籍&グッズ

えぇえぇ。わたくしスピリチュアル好きなので、息子が生まれる前から新世代チルドレンの話は聞いていました。
沢山調べたりもしました。
なので自然と息子が発達障害と診断されてもショックはありませんでした。
備えあれば憂いなし?だったのかもですかねぇぇ。



原始反射とは

原始反射とは幼児が特有の刺激に対して示す、中枢神経系によって引き起こされる反射行動のことです。
この反射は、子供が成長して大人になり、前頭葉が発達する過程で失われていきます。
脳が損傷している疑いがある時や脳性麻痺がある場合などは、消失が遅かったり、大人になっても残ったりします。
非定型原始反射は、自閉症スペクトラムの初期の徴候の可能性としても研究されています。

原始反射の21種類

原始反射は、赤ちゃんの成長や発達のバロメーターとなります。
原始反射が強く残っている場合は、脳機能の問題があることがあります。それが発達障害の兆候として現れていることもあります。
下記に反射の種類を記載しますのでお子様又はご自身が発達障害なんじゃないかと悩んでいる方は原始的反射が残っていないかチェックしてみてください。

下記のサイトで反射の種類をチェックできるようです。
参考にしてみてくださいね。

» 一般社団法人ここからだ 原始反射残存チェック

モロー反射 消失時期:生後6ヶ月頃

大きな音などの急な刺激に対して驚き、手足を大きくびくつかせ、何かに抱きつこうとする反射のこと。
この反射が激しいと低血糖が原因の可能性も。
もしカンガルーケアをしているようでしたら医師に相談してみてもいいかもですね。


モロー反射が激しかったり、寝付けないお子様はスワドルミーなどおすすめです。
お腹の中にいたような空間になるのでぐっすりねむれるようです。

恐怖麻痺反射 消失時期:生後3ヶ月頃

恐怖のあまり体が麻痺したようになる反射。
統合(卒業)されていないと引っ込み思案で、ストレス耐性が低く疲れやすくなります。

吸啜反射 消失時期:生後5~6ヶ月頃

口に指や乳首を入れると吸う反射。
生まれてすぐ低体温症になるとこの反射が起こりにくくなります。

緊張性迷路反射(TLR) 消失時期:生後3~3歳頃

統合(卒業)されていないとつま先歩きなどがみられます。頭を前に傾けた時、胴体と腕脚が屈曲(曲がる)し、
頭を後ろに傾けた時、首、背中、脚の筋肉が緊張して、反り返るようになる反射。

対称性緊張性頸反射(STNR) 消失時期:生後10ヶ月~1歳頃

首の反射のこと。うつぶせに寝かせて頭を上げると、両腕が伸びて両足が曲がり頭を下げさせると両腕が曲がって両足が伸びる反射。
この反射がちゃんと統合(卒業)されていないと、ハイハイを上手にすることが出来ません。
そして机に座るときには突っ伏したり、すぐに頬杖をついたりする様子が見られます。

口唇追いかけ反射(ルーティング反射) 消失時期:生後4~6ヶ月頃

上唇か下唇に触れるか片側の頬に触れることで誘発され、頬を触れられたほうに向けて口を開ける反射。

捕捉反射 消失時期:生後3~5ヶ月頃

唇周辺に物が触れると、触れた方を向き唇と舌でくわえようとする反射。

探索反射 消失時期:生後3~5ヶ月頃

口に指や乳首を入れると口を開く反射。

瞬目反射

フーっと息を吹きかけると目を閉じる反射。

嚥下反射 消失時期:生後5~6ヶ月頃

口の中に流れてきた液体を飲み込む反射。

押出し反射 消失時期:生後5~6ヶ月頃

口の中に何か入った時、舌に触れた物を押し出そうとする動作。飲を防ぐには必要な反射。

台乗せ反射 消失時期:生後3ヶ月頃

赤ちゃんの両脇を持って立たせて、足の甲を台などに押しつけると、足を曲げて台の上に足を乗せようとする行動。

足底原始反射 消失時期:生後9~10ヶ月頃

足の裏を指で刺激すると、足の指が5本ともギュッと曲がる反射。

バビンスキー反射 消失時期:1歳~2歳頃

足裏を尖った物で、踵からつま先に強めにこすると、足の親指が足の甲の方に曲がり親指以外の指は外に開く反射。
2歳半を過ぎてもなおバビンスキー反射が見られる場合、錐体路障害が考えられます。
錐体路障害の症状・・・脳の大脳基底核から大脳皮質の神経ルートにおいて起る障害で、運動減少、運動過多の症状が出現する運動系の症状。

自立歩行反射 消失時期:生後2ヶ月頃

両脇を抱え傾くように立たせると、足を前後に動かして歩くような反射。

陽性支持反射 消失時期:生後2ヶ月頃

自立歩行反射と似ていて、両脇を持って立たせ、足裏を床につけるとつま先を突っ張り身体を支えようとする反射。

引き起こし反射 消失時期:生後2ヶ月~5ヶ月頃

仰向けにして寝かせて、両手を持ってゆっくりと引き起こすと、頭を持ち上げて起き上がろうとする反射。

非対称性緊張性頸反射 消失時期:生後4~6ヶ月頃

仰向けに寝かせ首を左右の片方に曲げると、同じ側の手足が伸び反対側の手足が曲がる反射。

屈筋逃避反射 失時期:生後1~2ヶ月頃

仰向けに寝かせ、足先を針などで刺激すると刺激した足を曲げてひっこめる反射。

緊張性迷路反射(TLR)

仰向けの場合は両手足や身体を伸ばし、うつぶせ時は両手足を曲げて身体を丸める反射

パラシュート反射

両脇を支えた状態で水平を保ち、急に頭を下げると手を広げて体を支えようとする反射。

掌把握反射 消失時期:生後~6ヶ月頃

指を子供の手の平に乗せるとギュッと握る反射。

ギャラン反射 消失時期:生後2ヶ月頃

脊柱の外側をこするとこすった方にお尻を振るという反射。




金時レモンのプロフィール

自分ももしかして小さい頃発達障害だったのかなぁ~?と思いながら自閉症スペクトラムの息子を育てている二児の母親。
娘(園児)は今のところ普通?な感じ?なのかな???という具合。
小さい頃は漫画家になりたかったのにオタクと言われるのが嫌であっさり夢をあきらめてしまう。
その後はデザイナーやシンガーソングライターなどを経て子育てとともに初心に帰ることができ、漫画を描くことを決意。
夢は逃げない!いつからでも始められるんです!ね?

第15話 発達障害のサイン!?!バビンスキー反射? 作:金時レモン

まだナルトに発達障害があると気づいていなかったある夜の事…
夢をみました。

ナルトの守護霊のような何かが伝えにきた感じ?がした訳ですが


以下ナルトの守護霊様?のお言葉

この子はプロのサッカー選手を目指すために生まれてきたので サッカーをやりたいと言ったらやらせてやってほしい…。


あら?そうなの?まじで?
なんて思いながら何となく気にかけながら育てていると

うねうねうね…。

母:お!
ナルトの足の指が扇のように開いております!

黄金の足!?!
お告げは ホントなのかーーー?

なんて思ったりしていましたが、 発達障害に多い神経過敏が原因で頻繁に見せた症状だったのかも?しれません…。

※»バビンスキー反射の名残かと思われますが、ナルトの場合、刺激を与えなくても頻繁に動いていました。
下の娘もくすぐってみましたが、あまり反応はありませんでした。
ちなみにナルトにはサッカーさせてみましたが2年間でやめてしまいました…。
その間試合ではボールから逃げてばかりでゲームにならなかったという…。



金時レモンのゆるゆる発達障害児育児日記制作への思い

発達障害児を抱えている親御さんは絶えず情報がほしかったりするのではないでしょうか?
私もいっぱい調べました。そして人それぞれ症状は違います。参考書通りにはいかないのです。
なので我が家の一例を漫画でお伝えできたらいいかもと思い描いてみました。
我が息子は個別級に在籍している小学生です。
いろんな方々に助けてもらいながら、かなりゆるゆるに子育てライフさせていただいております。
わたしなりにですが参考にした本や為になったグッズなどを紹介していきたいと思います。

金時レモン



サポーター&スポンサーに関するお問い合わせ

金時レモンのゆるゆる発達障害児育児日記を応援してくださるサポーター&スポンサー様を募集しております!

›› 詳細 ›› お問い合わせフォーム



発達障害啓発活動にご協力お願いいたします。

バオラブ・ワンダーランドは福祉施設を支援し、現在お仕事を依頼させていただいております。
ゆるゆる発達障害育児日記は発達障害啓発活動の一環として制作しております。
彼らに対する正しい理解と生きやすい未来に向けて今後も活動してまいります。
ゆるゆる発達障害育児日記へのご質問などはバオラブ・ワンダーランドへお問い合わせください。



バオラブ・ワンダーランド

クラフトアーティスト モリ・クミ
楽しく毎日を過ごすお手伝いが出来たらと思っております。
ハッピーライフ・ハッピータイム!
2013年5月 プリザーブドフラワー ディプロマ取得。

===人生を最高に旅しよう===

›› モリ・クミ ギャラリー

›› モリ・クミ pixivギャラリー



バオラブ・ワンダーランド通販サイト

›› バオラブ・ワンダーランドの99表通販サイト

›› バオラブ・ワンダーランドのグッズ通販サイト

  pagetop